スマホ関連記事

ドコモの暗証番号を忘れたり、間違っていると表示が出る時の解決策を解説!

ドコモの暗証番号を忘れたり、間違っていると表示が出る時の解決策を解説!

「ドコモの暗証番号を忘れた!」「ドコモのパスワードを求められて入力したけど、間違っていると表示が出る!」

という方はいらっしゃいませんか?

そんな方のために、ドコモの暗証番号やパスワードの確認方法やリセット方法を分かりやすく解説したので、ぜひ参考にしてください。

ドコモのパスワードには以下の3種類があります。

  • dアカウント
  • spモードパスワード
  • ネットワーク暗証番号

暗証番号やパスワードを入力しても「間違っている」という表示が出る場合、「ネットワーク暗証番号を入力していたけど、実際に求められているのはspモードパスワードだった!」ということもありますので、まずは何の入力が求められているかを改めて確認しましょう。

また、ネットワーク暗証番号とspモードパスワードは、どちらも数字4ケタで特に間違えやすいのでご注意ください。

ネットワーク暗証番号とは

ネットワーク暗証番号とは、本人確認などで使用するドコモの中で最も重要な暗証番号です。

不明な場合やロックがかかった場合は、基本的にドコモショップで再設定する必要があります。

再設定やロック解除は、少し面倒なので再設定した番号は忘れないように注意しましょう。

spモードパスワードとは

spモードパスワードとは「spモード決済」といってドコモ以外のサービスの料金を携帯料金と合算して支払う設定をする時に入力するパスワードです。

不明な場合やロックがかかった場合は、ネットワーク暗証番号さえあればリセット(初期0000)をすることも可能です。

また、spモードパスワードが分からない場合は、同じ画面に「ネットワーク暗証番号を入力する」という文言があるので、そこからネットワーク暗証番号を代わりに入力して先に進めることもできます。

以下はspモードパスワードのリセット手順です。

不明な方は、ぜひ参考にしてください。

spモードパスワードのリセット方法

 

 

step
1

Wi-Fiを切る

 

 

 

step
2

「My docomo」にアクセスする

 

 

step
2

「設定」を押して「spモードパスワード」を探す

「設定」を押して「spモードパスワード」を探す

 

 

step
3

「spモードパスワード」を押す

「spモードパスワード」を押す

 

 

step
4

「リセット」を押し、「ネットワーク暗証番号」を入力して初期値(0000)に変更する

「リセット」を押して、初期値(0000)に変更する

dアカウントとは

dアカウントとは、ドコモのサービスにログインする時に本人確認として利用する「ID/パスワード」のことをいいます。

不明な場合やロックがかかった場合は、ネットワーク暗証番号さえあれば、確認や変更が可能です。

dアカウントが不明な方は、以下の記事で解説していますので、参考にしてください。

【dアカウントが分からない】ドコモ/アハモユーザーの確認方法を解説!

ちなみに、dアカウントのパスワードを求められた時、把握していない場合はとても面倒です。

そんな時は、場面にもよりますが「前の画面に戻る」→「Wi-Fiを切る」→「もう一度同じ画面に進む」という手順を踏むことで、4ケタのネットワーク暗証番号の入力だけで先に進むことができることがあります。

今後、ぜひお試ししてみてください!

まとめ

「パスワードの入力が合ってるはずなのに、間違ってると出てしまう。」という場合は、「ネットワーク暗証番号」「spモードパスワード」「dアカウント」のどれが求められているのか、本当に把握しているものが合っているのかを確認してみましょう。

そして、合っていないのであれば、確認や変更の手続きを行いましょう。

ネットワーク暗証番号は、基本的にドコモショップでしかロック解除や変更ができない極めて重要な暗証番号です。

ネットワーク暗証番号さえあれば、spモードパスワードやdアカウントのリセットやロック解除が可能です。

もし、分からなくなった場合は、現住所記載の免許証やマイナンバーカードを持参し、ドコモショップで手続きを行いましょう。

ドコモショップでの手続きは、来店予約をとらずに行くと予約枠が空いていなければ、せっかく行っても別日の予約を取るだけになってしまう可能性があります。

お店への電話やWEBから来店予約がとれますので、事前に予約してから来店しましょう。

他にもドコモにまつわる様々な情報を発信していますので、ぜひ参考にしてください!

最後までお読み頂きありがとうございました!

-スマホ関連記事