
損をしていないか携帯料金の内訳を確認したいけど、お店に行く時間もないし、電話も繋がりにくいし、ネットでの見方も分からない・・・
実は料金の見直しをするだけで、こんなに損が見つかる方もいらっいます。
使っていないサービスなどの料金を払い続けるのは本当にもったいないです。
とにかく料金の内訳を確認してみるだけでも違うと思うので、ぜひ確認してみてください!
一番時間をかけずに料金の内訳を確認できるのは、スマホです。
スマホで料金プランを確認する方法は、思ったよりも簡単にできます♪
この記事では、操作が苦手な方でもわかりやすいように実際の画面付きで解説をしていますので、ぜひ確認してみてください!
この記事を読むことのメリット
- 時間が無い方でもスマホで簡単に料金の確認ができて無駄を見つけられる
- 画面付きで解説しているので、迷わず確認方法を知ることができる
私は、モバイルショップで約6年間勤務していました。
その中で、「料金の確認をしたいけど、お店に行く時間もないし電話で聞こうにも繋がらないからそのままにしてた」という方が、いざ内訳を見てみると無駄な契約があり損してしまっていたという心苦しいことがありました。
この記事を読むことで、無駄な契約を見つけられた!という方がいらっしゃると嬉しいです!!
それでは、実際に確認方法を見ていきましょう!
ドコモの料金確認方法
1、googleなどで「マイドコモ」と検索して、「ご利用料金」を押す

2、「ログインする」を押す※出てこなかった場合は、4番まで飛ばしてください。

3、ネットワーク暗証番号を入力して「暗証番号確認」を押す

4、確認したい電話番号・確認したい月を選択する
複数の番号で支払いをまとめていて、ご自身の番号以外の料金を確認する際は、「一括請求」という支払いグループの代表である必要があります。

5、最初に、基本料金が表示されます

spモード利用料は、このサービスが無いとそもそもデータ通信ができないので、必須となっています。
ポイント
「ギガホ」の料金プランの方は、後ろに「プレミア」がついていなかったら、古いプランで今の「ギガホプレミア」の方が料金が安いのですぐにプラン変更することをオススメします!
また、「ギガホ」・「ギガライト」以外の料金プランの方は、安くなる可能性が高いので、料金シュミレーションをお勧めします!
プランの変更方法やシュミレーション方法は、この記事の最後で紹介していますのでご確認ください♪
6、次に通話料・通信料が表示されます

他社接続サービス通信料?
「0570」などのナビダイヤル、電話をかけた時に「〇秒毎におよそ〇円でご利用頂けます」というガイダンスが流れた際に発生する料金です。
また、他社接続サービスは「かけ放題」や「5分かけ放題」の対象外となります。
7、次にオプションサービスなどが表示されます。

ユニバーサルサービス料?
固定電話・携帯電話などの番号を契約している場合は、1つの番号につき3円ずつ
110番などの緊急通報の通信料や公衆電話の維持など、様々なことに役立てられています。
「おや?このオプションは使ってないぞ?」というものがあれば、解約しないと料金は引かれ続けていきます。
解約方法などはこの記事の最後で解説しているので、ぜひご確認ください!
8、次に分割支払金が表示されます。
「いつ終わるのか」「いくら残っているのか」をぱっと分かるのはいいですね!

9、「spモード決済」や「d払い」などの継続課金などが表示されます。

継続課金とは?
ドコモ以外のサービスを携帯料金と一緒に支払う決済方法。
・「継続課金」とないものは、お買物などその時に使った分だけ引かれている
・「継続課金」とあるものは、毎月引かれている
もし、継続課金の「内訳を確認したい」・「解約したい」という方は、下記の記事で画面付きで解説しているので確認してみてください!
10、最後に税込みの合計金額が表示されます。

一番下に税込みの合計金額が表示されます。
プラン変更・オプション解約方法・料金シュミレーション方法
ネットでプラン変更やオプション解約の手続きをする自信がないよ~
操作やネットが苦手な方は、特にプランの変更やオプションサービスの解約を間違えて行ってしまうと大変です。
その為、「プラン変更」・「オプションサービス解約」は電話ですることをおすすめします!
また、電話であれば「現在のご利用状況からお客様には〇〇のプランが最適です!」や「このオプションはこういうサービスです!」など教えてくれるので確実です!
電話が繋がりにくい時もありますが、ドコモショップに行って手続きをするよりは時間を節約できるので効率的です♪
ネットでできそうな方はリンクだけ貼っておきますので、そちらから手続きをしてみてください!もし、できなかったら電話での手続きをおすすめします!
プラン変更、オプションサービス解約方法
- ネットのやり方が分かる方はMy docomoから
- ネットでの変更が苦手な方はインフォメーションセンターから
ドコモインフォメーションセンターは、スマホからだと「151」・固定電話からだと「0120-800-000」に発信してガイダンスが流れ始めたら「0」を押します。これでオペレーターと繋がるので、要件を伝えれば手続き可能です!
料金シュミレーション方法
- ネットからできる方はドコモの「料金シュミレーションサイト」からシュミレーションが可能です
- ネットでの変更が苦手な方はインフォメーションセンターから
ドコモインフォメーションセンターは、スマホからだと「151」・固定電話からだと「0120-800-000」に発信してガイダンスが流れ始めたら「0」を押します。これでオペレーターと繋がるので、要件を伝えれば手続き可能です!
まとめ
料金内訳の中で気になったことや変更・解約したい場合は、電話が確実
いかがでしたか?
ここまで、ドコモ料金の確認方法について解説してきました!
ここをもっと詳しく聞きたい!というところがありましたら、ぜひコメントをお願いします♪
この記事を読んで少しでも「無駄が見つけられた!」という方が増えると嬉しいです♪
これからも様々な情報を発信していきますので、よろしくお願いします!
ご覧頂きありがとうございました!