
iPhone14が発売されるから機種変更をしよう!!
という方に向けて、少しでも安く機種変更ができる方法を解説していきます!
私は、約6年間モバイルショップの店員として勤務してきました。
その経験から、「ショップで機種変更をすると高くなってしまう」という現実をよーく知っています。
もし、ドコモショップで機種変更を考えている方は、一度目を通して頂けると、きっとお役に立てると思います!
この記事の後半に、iPhone13とiPhone14/iPhone13 ProとiPhone14 Proの変更点も解説しているので、まだ把握していなくて、どちらにしようか決めていない方は、ぜひ参考にしてください!
ドコモショップでの機種変更は、損してしまう!
事務手数料がもったいない
ドコモショップで機種変更をする時に、事務手数料はが3,300円(2,200円)かかりますと言われたことはありませんか?
実は、オンラインショップでの機種変更の場合は、事務手数料がかかりません。
本体代金が高い
オンラインショップと比べて、本体代金が約1万円以上高いことがほとんどです。
オンラインショップで機種変更をするだけで1万5千円以上安く機種変更できた!というパターンも多々あります。
オンラインでの機種変更方法は、ahamoの方向けとdocomoの方向けに【画面付き】で解説しているので、次の項目を参考にしてください!
ahamo(アハモ)オンラインでの機種変更手順
以下の記事では、ahamoの方向けに機種変更の手順や流れを【実際の画面付き】で解説しています。
ネットでの機種変更が初めてで不安!という方は、ぜひ参考にしてみてください!
docomo(ドコモ)オンラインでの機種変更手順
以下の記事では、docomoの方向けにオンラインでの機種変更の手順や流れを【実際の画面付き】で解説しています。
少しでも安く機種変更したい!という方は、ぜひ参考にしてみてください!
iPhone13→iPhone14の主な変更点
iPhone13シリーズとiPhone14シリーズの違いについて解説していきます!
カラーバリエーション
カラーは、グリーンとピンクが無くなって、パープルが追加されました!
ちなみにブルーの色味も薄いブルーに変わっています。
カラー | iPhone13 | iPhone14 |
---|---|---|
ブラック | 〇 | 〇 |
ホワイト | 〇 | 〇 |
ブルー | 〇 | 〇 |
グリーン | 〇 | × |
ピンク | 〇 | × |
パープル | × | 〇 |
気になる方は、以下のApple公式サイトで実際の色を確認できます!
Apple公式サイトはこちら
カメラ
絞り値の向上
絞り値とは、取り込むことのできる光の量を表す。
取り込める光の量が向上したことで、暗いところでも綺麗に写真が撮れるようになります!
イメージセンサの向上
イメージセンサとは、レンズから入射した光を電気信号に変換して画像にするセンサ。
イメージセンサが大きくなったことで、受けられる光の量が増える為、暗いところでも綺麗に写真が撮れるようになります!
Photonic Engineの追加
Photonic Engineとは、電気信号を画像に変換する役割を担う画像処理エンジン。写真の画質を大きく左右する部分。
複数枚の色味の異なる画像を合成して、一枚の綺麗な写真を作り出してくれます!
バッテリー
バッテリーは多少ではありますが、向上しています!
項目 | iPhone13 | iPhone14 |
---|---|---|
ビデオ再生 | 最大19時間 | 最大20時間 |
ビデオ再生(ストリーミング) | 最大15時間 | 最大16時間 |
オーディオ再生 | 最大75時間 | 最大80時間 |
サイズと重さ
サイズと重さでの変更点は、厚さと重さだけです。
少し厚くなりましたが、1gだけ軽くなりました!
項目 | iPhone13 | iPhone14 |
---|---|---|
厚さ | 7.65mm | 7.80mm |
重さ | 173g | 172g |
安全の為の機能
iPhone13には無かった安全機能が追加されました!
衝突事故検出の追加
エアバッグが開いた時の車内の気圧変化や、急加速・急減速、急な方向転換、衝突時の大きな音などをセンサが検知して、自動で緊急通報をしてくれます。
一人で事故に遭って周りに誰も居なかったとしてもiPhoneが助けてくれるようになりました!
チップ
Proシリーズではないのに、iPhone13 Proと同じチップが搭載されました。
処理能力は、iPhone13と比べると早くなりました!
iPhone13 Pro→iPhone14 Proの主な変更点
iPhone13 ProとiPhone14 Proの違いも見ていきましょう!
カラーバリエーション
グリーンとブルーが無くなって、濃いパープルが追加されました!
カラー | iPhone13 Pro | iPhone14 Pro |
---|---|---|
グリーン | 〇 | × |
シルバー | 〇 | 〇 |
ゴールド | 〇 | 〇 |
ブラック | 〇 | 〇 |
ブルー | 〇 | × |
パープル | × | 〇 |
気になる方は、以下のApple公式サイトで実際の色を確認できます!
Apple公式サイトはこちら
カメラ
画素数の向上
画素数が1200万画素→4800万画素に向上したことで、より綺麗な写真が撮れるようになりました!
デメリットは、写真データが大きくなる為、本体容量を多く使ってしまいます。
手振れ補正の向上
写真が触れないように補正してくれます!
イメージセンサの向上
イメージセンサとは、レンズから入射した光を電気信号に変換して画像にするセンサ。
イメージセンサが大きくなったことで、受けられる光の量が増える為、暗いところでも綺麗に写真が撮れるようになります!
Photonic Engineの追加
Photonic Engineとは、電気信号を画像に変換する役割を担う画像処理エンジン。写真の画質を大きく左右する部分。
複数枚の色味の異なる画像を合成して、一枚の綺麗な写真を作り出してくれます!
バッテリー
項目 | iPhone13Pro | iPhone14Pro |
---|---|---|
ビデオ再生 | 最大22時間 | 最大23時間 |
ビデオ再生(ストリーミング) | 最大20時間 | 最大20時間 |
オーディオ再生 | 最大75時間 | 最大80時間 |
サイズと重さ
iPhone13 Proと比べると、高さが少し上がり、少し厚くなり、少し重くなっています!
項目 | iPhone13 Pro | iPhone14 Pro |
---|---|---|
高さ | 146.7mm | 147.5mm |
厚さ | 7.65mm | 7.85mm |
重さ | 203g | 206g |
安全の為の機能
iPhone13には無かった安全機能が追加されました!
衝突事故検出の追加
エアバッグが開いた時の車内の気圧変化や、急加速・急減速、急な方向転換、衝突時の大きな音などをセンサが検知して、自動で緊急通報をしてくれます。
一人で事故に遭って周りに誰も居なかったとしてもiPhoneが助けてくれるようになりました!
チップ
A15 Bionicチップ→A16 Bionicチップに進化
チップが進化したことで、処理能力が向上しました!
iPhone14 PlusとiPhone14 Pro Maxは何が違う??
iPhone14 Plusは、iPhone14が大きくなって、バッテリーがその分大きくなったモデル
iPhone14 Pro Maxは、iPhone14 Proが大きくなって、バッテリーがその分大きくなったモデル
画面が大きい機種が良い!!という方には、【iPhone14 Plus】か【iPhone14Pro Max】がおススメです!
まとめ
iPhone14/iPhone14 Pro共に主にカメラ機能と処理能力が向上している
機種変更は、ショップで手続きをすると損してしまう。
いかがでしたか?
この記事を読んだことで、安くiPhone14に変更できた!という方が増えると嬉しいです!
他にも様々な情報を発信していますので、ぜひ覗いてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました!