
さっそく、【ドコモ光】と【home5G】の違いを見ていきましょう!
比較項目 | ドコモ光 | home5G |
---|---|---|
通信の安定度 | ◎ | 〇 |
複数人での接続 | 〇 | △ |
初期費用 | 3,300円(工事日が平日の場合) | 3,300円 |
キャンペーン | 工事費無料+現金42,000円キャッシュバック | ルーター実質0円+現金15,000円キャッシュバック |
開通までの手間 | 工事が必要 | 機器が届いたら、コンセントに挿すだけ |
契約期間 | 2年契約 | なし |
基本料金(戸建て) | 5,720円 or 5,940円 | 4,950円 |
基本料金(集合住宅) | 4,400円 or 4,620円 | 4,950円 |
こんな方には、ドコモ光がおススメ!
・Wi-Fiの速度の安定を求める方
・引っ越しが少ない方
・2人以上でWi-Fiを接続する方
ドコモ光お申し込みで現金キャッシュバック42,000円貰うにはこちらから!
こんな方には、home5Gがおススメ!
・ドコモ光が利用できない住所にWi-Fiを設置したい場合
・引っ越しが多い方
・2人以上でWi-Fiを接続しない方
・工事が面倒な方
home 5Gお申込みで現金15,000円キャッシュバックを受け取るにはこちらから!
この記事を読むことのメリット
- ドコモ光の特徴とメリット・デメリットが分かる
- home5Gの特徴とメリット・デメリットが分かる
- 自分にどっちが向いているのか分かる
【結論】引っ越しが少ないならドコモ光がおすすめ!
もし、どちらにしようか悩んでいるのであれば、ドコモ光がおすすめです!
工事が必要だったり、開通までの期間が2週間以上かかるというデメリットはあります。
それだとしても、おすすめする理由はつぎの2点です!
- home5Gよりも回線が安定する
- 集合住宅の場合は基本料金がhome5Gよりも安い
やはり工事をするのとしないとでは、品質が変わってきます。
ただし、ドコモ光には提供エリアというものがあるので提供エリア外だった場合は、home5Gを選択しましょう!
お引越し先やご自宅でドコモ光が利用できるかのエリア検索は下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください!
ドコモ光が「利用できる住所か」「契約できるプランは何か」を確認する方法を解説します!
それでは、それぞれの違いを詳しく解説していきます!
当サイトからのお申し込みであれば、特典が充実しています!
ドコモ光を申し込む場合
●下記リンクから申し込む場合は、キャッシュバックが現金で42,000円貰える!(オプションの加入なども不要)
ドコモ光お申し込みで現金キャッシュバック42,000円貰うにはこちらから!
受け取るまでの流れ
①「上記リンクから申し込み」
②「電話がかかってきて、申し込み内容確認後本申込み」
③「ドコモ光センターから電話がかかってきて、工事日の決定」
④「工事日が来て開通」
⑤「開通の翌月末に42,000円が現金で振り込まれる」
工事不要のhome5Gを申し込む場合
●下記リンクから申し込む場合は、キャッシュバックが現金で15,000円貰える!(オプションの加入なども不要)
home 5Gお申込みで現金15,000円キャッシュバックを受け取るにはこちらから!
受け取るまでの流れ
①「上記リンクから申し込み」
②「申し込み書類キットが届く」
③「書類に記入し、返送」
④「書類確認後、商品発送」
⑤「商品が届いたら、コンセントに挿して利用開始!」
⑥「利用開始月の翌々月末に15,000円が現金で振り込まれる」
「ドコモ光」と「工事不要のhome5G」の違い
下の表がおおまかな比較です。
比較項目 | ドコモ光 | home5G |
---|---|---|
基本料金(戸建て) | 5,720円 or 5,940円 | 4,950円 |
基本料金(マンション) | 4,400円 or 4,620円 | 4,950円 |
開通までの期間 | 最低2週間~数か月 | 即日 |
工事要否 | 必要 | 不要 |
工事費 | 無料 | 無料 |
ドコモ光の戸建てタイプのプランよりもhome5Gの方が料金が安いので、速度の安定よりも値段を重視している方はhome5Gがおすすめです
ドコモ光の概要
ドコモ光とは?
NTTのネット回線を使用している光通信サービス。
ドコモ光の基本料金は?
基本料金は、「マンションタイプ」・「戸建てタイプ」の2種類があります。
「タイプAプラン」・「タイプBプラン」は、選択するプロバイダによって異なります。
プロバイダとは?
ネットを利用する為に必要な接続サービスです。これが無いと光の工事をしてもインターネットが利用できません。ちなみに、ドコモ光の基本料金の中にプロバイダ料金も含まれているので追加料金も無く、ドコモ光契約時にプロバイダ契約もするので、個別で契約手続きをする必要もありません。
マンションタイプ | 料金 |
---|---|
タイプA | 4,400円 |
タイプB | 4,620円 |
戸建てタイプ | 料金 |
---|---|
タイプA | 5,720円 |
タイプB | 5,940円 |
ドコモ光新規契約時の初期費用は?
※今回は、「home5G」との比較が目的の為、固定電話やテレビなどは抜きで解説していきます。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
工事費用 | 無料(工事費無料キャンペーン) ※キャンペーン終了未定 |
工事追加料金 | 土日祝日は追加料金3,300円 |
ネット回線のみを契約する場合の初期費用は、実はこれだけなんです。
さらに!以下のリンクからのお申込みで42,000円の現金キャッシュバックを受け取ることができるので、むしろプラスになります。
ドコモ光お申し込みで現金キャッシュバック42,000円貰うにはこちらから!
ドコモ光のメリットは?
- 初期費用が少ない
- 速度が安定する
- 家族複数人でWi-Fiを使用しても不安定になりにくい
ドコモ光のデメリットは?
- 引っ越しの際は、工事料金がかかる。
- 開通まで時間がかかる(申し込みから2週間以上)
- Wi-Fiルーターが無いとWi-Fiが使えない(プロバイダによっては無料レンタルできます)
- 工事後のプロバイダ設定がややこしい(サポートは用意されています!)
※1番目にある引っ越しについてですが、損をしない引っ越し方法も下記の記事で解説しているので、参考にしてください!
【損をしない】ドコモ光を引っ越し先で利用するまでの手順を分かりやすく解説します!
ドコモ光ってどうなの?みんなの口コミ
毎月の契約をするとなると、実際に利用している方のリアルな意見を聞いてからの方がいいと思うので、ここでいくつかTwitterからの口コミをご紹介します!
ネガティブな意見にもぜひ目を通してみてください!
ポジティブな口コミ
ネガティブな口コミ
home5Gの概要
home5Gとは?
ホームルーターという機器にスマホと同じ電波を受信して、それをWi-Fiとして飛ばす工事不要のWi-Fi
工事不要のWi-Fiですが、登録住所以外で使おうとすると電波が止められて利用できくなるので注意が必要
home5Gの基本料金は?
home5Gの基本料金は、マンション・戸建てどちらも同じです。
項目 | 基本料金 |
---|---|
マンション | 4,950円 |
戸建て | 4,950円 |
home5Gの初期費用は?
事務手数料 | 3,300円 |
基本的に初期費用はこれだけです。
ただし、home5Gのホームルーターを分割で購入した場合です。
ドコモ光と違うところは、home5Gホームルーターを購入する必要があるところです。
スクロール→→→
項目 | 一括購入 | 分割購入 |
---|---|---|
ホームルーター本体代金 | 39,600円 | 1,100円×36回(計39,600円) |
月々サポート (基本料金に入る割引) | ‐1,100円×36回(計39,600円分) | ‐1,100円×36回(計39,600円分) |
このように、home5Gホームルーターは、3年間を通して本体代金が実質0円になります。
「3年間を通して実質0円になる」というところに注目すると、例えば36回分割のうち24回で解約をした場合、残り12回分の-1,100円の割引も無くなります。1,100円×12回=13,200円は自己負担となります。
以下のリンクからのお申込みで現金15,000円のキャッシュバックが受け取れるので、初期費用は、むしろプラスになります。
home 5Gお申込みで現金15,000円キャッシュバックを受け取るにはこちらから!
ホームルーターの故障時の対応は?
home5Gホームルーターは、自身で購入の為、万が一故障してしまった時の修理代金は基本的に自己負担となります。
補償サービスには、月額550円で加入ができます。
また、自然故障時の1年保証の対象外だった場合は、上限3,300円で修理に出すことができます。
home5Gのメリットは?
- 手続きをしたその日から利用開始ができる
- 引っ越しの場合は、利用住所を変更するだけで良い為、費用がかからない
- よく使う部屋にWi-Fiが届かない!という時は、その部屋にルーターを移動できる(ドコモ光の場合は配線がある為移動できない)
ドコモ光と比較した時のhome5Gのデメリットは?
- 速度が安定しない
- 複数人が繋げた場合は速度が落ちる
- ホームルーターを購入しなければならない
home5Gってどうなの?みんなの口コミ
それでは、home5Gのリアルな口コミも見てみましょう!
ポジティブな口コミ
ネガティブな口コミ
「ドコモ光」と「home5G」の向き不向き
ドコモ光が向いている方
- 引っ越し頻度が少ない方
- 速度の安定を求める方
home5Gが向いている方
- 引っ越しの頻度が多い方
- ご自宅にドコモ光が引けない方
- Wi-Fiの利用開始を急いでいる方
まとめ
home5Gよりもドコモ光が安定するので、どちらかというとドコモ光がおすすめ!
ドコモ光のサービス提供エリア外や引っ越しが多い方、Wi-Fiの利用開始を急いでいる方はhome5Gがおすすめ!
home5Gのホームルーターは購入する必要がある
いかがでしたか?
「home5G」と「ドコモ光」で悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
この記事を見て、どちらにするか決断できた!という方がいらっしゃると嬉しいです♪
今後も様々な情報を分かりやすく発信していきますので、よろしくお願いします!
最後までお読み頂き、ありがとうございました!